The Wailing Bell

GWから”The House Of The Rising Sun“と同時進行で制作していた曲がようやく完成しました。初のピアノ曲です。ジャンルはもうよく分かりません。色んな要素がゴチャ混ぜになったバラードです。

実力のあるシンガーは3~4種類の声質を使い分けて歌っていますが、自分のこれまでの曲を聴けば分かるように、私は8種類の声質を使い分け、声域も地声だけで4オクターブ以上出せます(逆にファルセットは高い声が出ません)。音楽的に使えない声を含めれば10種類以上の声が出せます。

曲やパートによって声を変えても、同じ癖を入れる事で統一感を出し、同一人物が歌っていると分かるように心掛けていますが、そのスタイルが今回の曲では裏目に出てドツボにはまっていました。曲を作る過程で声のイメージは同時にあるので、大抵は数回合わせればイメージ通りに馴染むんですが、この曲に限っては何度歌い直しても違和感が増すばかりで、最終的に今の形になるまで三度声を変え、レコーディングし直しました。

使う声によって適切なキーも変わってしまうので、演奏も三度レコーディングし直し、その都度ボーカルを録り直しました。ピアノやチェロはMIDIなので一度キーボードで録音すれば音程は自在に変えれますが、ギター、ベース、ボーカルの三度目のレコーディング時にはさすがにうんざりして、気持ちが乗るまでしばらく放置してました。

結局普段バックコーラスで使うような癖の少ないか細い声が、この曲に最も相応しい声でした。昔は簡単に出せた声ですが、今は喉にポリープでも出来たのか、声がすぐ割れたりしゃがれたりするので、この種の声をコントロールするのが難しくなりました。正直メインボーカルで使うには少し不安定な声なので、今後は極力控えたいと思っています。

ちなみに去年までギターはこのUSACG製のブラック・テレをメインで使ってましたが、


今年に入ってなぜかブラウンのテレキャスの音が異様に良くなり、ここ最近の3曲はこればかり使ってます。


やはりギター(木材)は生き物です。96年製のテレキャスなので今年で21歳。レリック加工なので新品の時からボロボロだったけど、使い込む内に更にボロボロになり、2年前に木材を呼吸させる為、思い切って塗装の三分の一を剥がしたので、今は半端なくボロボロな姿になっています(笑)。それゆえ乾燥した冬場は特に音が良くなるのかも知れません。

或いは伐採され、乾燥され、加工された木材たちがようやく、『ああ、ワイらギターになったんやww』と自分の役割を知覚し始めたのかも知れません。ヴィンテージの音が良い理由としてそんな冗談を聞いた事があります。

買った当初は、
ネック『なんかワイ細長いフォルムやな。しかも新品なのにボロボロや。ちょっと20年眠るわ』
ボディ『なんかワイこいつにぶら下げられて、こいつのチンコ隠すだけの板っキレになっとるやん。悲惨やん』

それが今では、
ネック&ボディ『ワイらはエレキギターや!ワイらの振動を最小限に抑えて、弦の振動を増幅させるんやで。ええ音になるんやで』
なんとも泣かせる話です。

新曲の歌詞及びダウンロード&ストリーミング配信はこちらになります(現在配信停止)。サンプル音源にはレコードのダスト・ノイズを付加しています。

Masaki Aio – The Wailing Bell

https://youtu.be/XREPH0orz5U

Masaki Aio

シェアする

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする