逆説の世界
新曲『逆説の世界』。
前作はアコギとチェロとボーカルだけのシンプルな曲でしたが今回は真逆。時間を掛けて構成を練った全32トラックのシンフォニック・ロックです。
今回のレコーディングからNEVE系クローンの最高峰『AURORA AUDIO の 1chマイクプリ GTP 1』と、1176系コンプ『BLACK LION AUDIO の Bluey』の実機を導入しています。
機材の詳細はその内ブログに書く予定です。
シンフォニックなサウンドは時々やりたくなるけど、やったら当分はやりたくなくなる。手の込んだ料理のようなものです。
結局はそういう曲のアイデアが浮かぶか次第だけど、今回はこうした方が良いと思う方向に進めたら、自然とブラスとストリングスが必要になり、ウッドウインドもおまけで足した感じです。
エンディングは当初は全く別だったけど物足りなさを感じたので、以前使ったチェレスタのプラグインを使ってこの終わり方に変えました。
この曲で表現してるテーマの根っこには、『人の価値は即物的な地位や階級でなく、精神の階層にある』という自分の考えがあります。
真っ当に生きるという事が何なのかはその時代によって変化します。常識とは各時代に則したテンプレートのようなもので、人の持つ価値基準も常にそこに委ねられています。
それに則する限り価値とは知らずに与えられ、知らずに受け取っているものに過ぎず、現代に於ける成功という価値は高い地位や階級を手にして社会で優遇される事でしょう。
つまり今我々が是としている価値とは現代の社会基盤や経済を成立させる為に必要な常識や報酬であり、その常識が良識を上回る価値を持てば、逆説的に人が生きる意義や目的は失われていきます。
そして生きる意義や目的を即物的な社会の中に見出だせなくなった人が、その答えをテンプレートの外に求めた時、初めて人は本当の自分と向き合う事になります。
自分を束縛してきた価値を捨て去る事で、価値は与えられるものから自分の中で創造し、自分の審美で見極めるものに変化します。
そしてそれが確立された時、世界の形は異なって見えてきます。精神の階層が変わるからです。
この曲はその観念の延長線上にある足掻きです。
……うん、何を言ってるのか自分でもさっぱりわからん。